TOP>総合ご案内>観光
![]() |
場所:神尾田 こちらを参照 |
記念館での展示室では、現在「秦野林道から見た秀麗の富士山」展を開催しています。是非ご欄になってください。 館内には丹沢湖の歴史、丹沢湖周辺に生息する動物類の剥製や発掘された縄文時代中期の土器、昔の農機具や生活用品、自然やイベント等の観光写真などが展示されています。 丹沢湖の誕生のビデオ上映も行っています。 無料駐車場を備え、無料休憩所となっており、お土産品も販売しております。 営業時間は午前8時30分〜午後4時30分となっています。 (季節により終了時間の変更があります。) 【記念館休館情報】 丹沢湖記念館は、毎週水曜日が休館日となります。 |
![]() |
丹沢湖記念館正面 |
![]() |
場所 : 神尾田 こちらを参照 |
![]() |
三保の家は湖底に水没した世附地区から移転して復元したものです。 囲炉裏のある部屋や昔の生活用品、農機具類が展示されています。 江戸時代末期の雰囲気を味わえます。 営業時間は午前8時30分〜午後4時30分となっています。 (季節により終了時間の変更があります。) |
三保の家入口 |
![]() |
場所 : 千代の沢展望台 こちらを参照 |
![]() |
|
展望台から見た丹沢湖 | 展望台から見た富士山 |
![]() |
場所 : 写真下の場所名をマップから参照 マップ:こちらを参照 |
![]() |
![]() |
![]() |
春の花(場所:浅瀬入口バス停下) スイセン |
春の花(場所:世附ライン) シダレサクラ |
春の花(場所:世附ライン) やまぶき |
![]() |
||
初夏の花(場所:不老山山頂付近) サンショウバラ |
秋の花(場所:千代の沢公園) 紅葉 |
冬の花(場所:丹沢湖周辺全体) ミツマタ |
![]() |
場所 : 神尾田 こちらを参照 | |
![]() |
||
下からから見たダム | 上から見たダム | 遊歩道(ダム駐車場〜記念館) |